スポンサーリンク
たま(@umk_poni)です。6月2日の記念日をご紹介します。
スポンサーリンク
6月2日は何の日?
ポニたん、ちゃんピヨんのイラストと一緒にみていきましょう!
バラの日
「6(ロー)2(ズ)」の語呂合せで、奈良県香芝市の雑貨店・フレンチレースが制定しました。
バラといえば愛する人へ送る情熱的な花のイメージがありますよね。そこで花言葉を調べてみると、なんと色によっても異なるそうで、
- 赤:あなたを愛します、愛情、美、情熱、恋、熱烈な恋
- 橙:無邪気、魅惑、絆、信頼、すこやか、愛嬌
- 黄:友情、平和、友愛、献身、嫉妬、薄らぐ愛
- 緑:穏やか、希望を持ち得る
- 青:不可能、夢かなう、奇跡、神の祝福
- 紫:誇り、気品、尊敬、高貴
- 桃:しとやか、上品、可愛い人、美しい少女、愛の誓い、感銘
- 白:純潔、私はあなたにふさわしい、深い尊敬、純潔、清純
…とさまざまな意味があるみたいですよ!
オムレツの日
「オム(6)レ(0)ツ(2)」の語呂合わせで、日本シュリンク包装卵協会が制定しました。オムレツの発症はフランスで、「omelette(オムレット)」の発音が日本に伝わった際にオムレツという名称になったのですね。
また、オムレツを作る際に使用する卵の大きさは、卵黄と卵白のバランスが良いLサイズを使用すると料理しやすいそうですよ!
記念日の歴史を知るって楽しいですよね。ポニたんやちゃんピヨんと共に少しでもお伝えしていけたらと思います♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク