たま(@umk_poni)です。5月14日の記念日をご紹介します。
5月14日は何の日?
ポニたん、ちゃんピヨんのイラストと一緒にみていきましょう!
ゴールドデー
五月病に負けずに元気でいて欲しいとの願いから、ゼスプリインターナショナルジャパンが制定しました。新年度や新学期など、ゴールデンルーキーとして入った新人のみなさまに期待とエールを込めて先輩からゴールドキウイフルーツを贈る日です。
ところでキウイは甘くてポリフェノールたっぷりといわれていますが、ちゃんとした栄養素はご存知ですか?まず知っておきたいのは、キウイのビタミンCはレモンの約8個分(161mg)以上!ビタミンCは、肌のターンオーバーや若々しい肌を保つための栄養素。コラーゲンの生成を助けたり、メラニン色素の過剰生成を抑えたり、体をサビつかせる酸化物質が悪さをするのを防いだり…と、人にとってなくてはならない栄養素です。
ゴールドキウイはグリーンキウイの約2倍ものビタミンCがあるので、例えば紫外線を浴びてケアをしたい時や、肌のくすみが気になる時はゴールドタイプを選ぶとよりビタミンCをとれるみたいですね。また、食物繊維も豊富に含まれており、なんとバナナの約3本分(可食部100g当たり3gの食物繊維)含まれているそうですよ!
温度計の日
(体温計な見た目なのはご容赦くださいませ…)水銀温度計を発明したドイツの物理学者ファーレンハイトの誕生日に制定されました。当初、塩化アンモニウムを寒剤として得られる最低温度を0度、人間の平均体温を96度とし、その間を等分して得られます。この温度目盛りによると、水が凍る温度は32度、沸騰する温度は212度となるそうでして、ファーレンハイトが1724年に発表し、現在では主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられています。
温度計の雑学として知られているのは、風であおげば温度が下がるのでは?と思われていますが、空気を移動させただけだとちゃんと認識されるため、温度計で表示される温度は変わらないそうですよ!優秀〜!
また、温度計の赤い液体。エチルアルコールというアルコールが使用されており、温度の上昇よって膨張するんだとか。ファーレンハイトさんすごいですね…!
記念日の歴史を知るって楽しいですよね。ポニたんやちゃんピヨんと共に少しでもお伝えしていけたらと思います♪