スポンサーリンク
たま(@umk_poni)です。6月17日の記念日をご紹介します。
Contents
スポンサーリンク
6月17日は何の日?

ポニたん、ちゃんピヨんのイラストと一緒にみていきましょう!
いなり寿司の日

市役所内でのブランド研究会の提言を受ける形で、いなり寿司の発祥の地のひとつともされている豊川市においてブランド化を目指すため、愛知県豊川市観光協会が制定しました。
実はいなり寿司は、初午祭で『稲荷神』へ捧げるお供え物に由来します。『稲荷神』は農耕を司る神様のことで、その神を祀るのが稲荷神社。その総本山が京都の伏見稲荷大社なんだそうです。
さらにいなり寿司に使われている油揚げと米にも意味があるそうで、油揚げは荷神の使いとされる『狐』の好物ということから、米は農耕の神である稲荷神がもたらしてくれた飯(酢飯)が詰められるようになったのです。
記念日の歴史を知るって楽しいですよね。ポニたんやちゃんピヨんと共に少しでもお伝えしていけたらと思います♪
スポンサーリンク
スポンサーリンク